K1's ManiYac Blog
徹底的に無料で使えて実用的なフリーソフトの紹介です
随時更新が面倒なのでBlog形式で更新いたします

 
徹底的に無料で使えて実用的なフリーソフトの紹介です
<< WHATS NEW >>

2010年 3月 19日 (金)

ブログの更新通知(Update.ping)を受信するperlのスクリプトです

by k1s

http://naoya.dyndns.org/~naoya/mt/archives/000423.html
に公開されているサンプルを参考に指定件数(30件)ほどpingを受信して
textファイルに保存するスクリプトをかきました。
rssファイルを読みに行かないとタイトル等まで拾えないのですが、
どなたか書き加えていただけないでしょうか?

みようみまねなのでperlの記述は綺麗にかけません。

##################################

#!/usr/bin/perl
#######################
# Ping 受信プログラム #
#######################
#txt file に保存する件数
my $max = 30;
my $guest_file = './ping.txt';
use strict;
use warnings;
use XMLRPC::Transport::HTTP;
XMLRPC::Transport::HTTP::CGI->dispatch_to('weblogUpdates')->handle;
package weblogUpdates;
sub ping {
my $self = shift;
my ($name, $url,$surl,$catname) = @_;
my $LT;
my $LLT;
my $sec;
my $min;
my $hour;
my $mday;
my $mon;
my $year;
my $wday;
my $yday;
my $isdst;
my $month;
my $Xyear;
my $Xmon;
my $Xday;
my $Xmday;
my $count;
my $value;
my @DATA;

$LT = time;
$LLT = $LT +86400*$a;
($sec,$min,$hour,$mday,$mon,$year,$wday,$yday,$isdst) = localtime($LLT);
$month = ($mon + 1);
$Xyear = $year + 1900;
if ($month < 10 ){$Xmon = "0".$month} else {$Xmon = $month}
if ($mday < 10 ){$Xday = "0".$mday} else {$Xday = $mday}
if ($hour < 10) { $hour = "0$hour"; }
if ($min < 10) { $min = "0$min"; }
if ($sec < 10) { $sec = "0$sec"; }

open(NOTE,"$guest_file");
@DATA = ;
close(NOTE);

$count = @DATA;
if ($count > $max) { pop (@DATA); }
$value = "$Xyear/$Xmon/$Xday,$hour:$min:$sec,$name,$url,$surl,$catname\n";
unshift (@DATA,$value);
open (NOTE, ">$guest_file");
print NOTE @DATA;
close(NOTE);

# 書込み処理

return { flerror => XMLRPC::Data->type('boolean', 0),
message => "Thanks for the ping" };
exit;
}


2010年 3月 18日 (木)

フリーのウイルス対策ソフト「avast5.0」メジャーバージョンアップ

by k1s

AVAST.jpg
無料のウイルス対策ソフトでは定番のavastが5.0にメジャーバージョンアップしています。
4.8に比べ軽量化されたとの事です。
管理画面も一新され機能の充実が図られています


http://www.avast.com/ja-jp/free-antivirus-download
http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/util/se481564.html


2010年 2月 3日 (水)

YouTube等の動画保存・変換に「Craving Explorer」

by k1s

Craving_Explorer.jpg
Craving Explorerとは、YouTubeやニコニコ動画などの動画をPCにダウンロードすることができます。
ダウンロードした動画は(AVI,MPEG,MP4(iPod),FLV,WAV,MP3) の形式に変換、保存することができるのでiPodや携帯音楽端末のソースとして利用することができます。
あまりお金をかけることなく、iPod等の音源にできます。

http://www.crav-ing.com/


2010年 1月 24日 (日)

高機能メールソフト「Thunderbird 3」

by k1s

_83T_83_93_83__81_5B_83o_81_5B_83h.jpg
高機能メールソフト「Thunderbird」が3へバージョンアップしタブ可ができるようになった。
また、スケジューラー機能を追加できる拡張機能「Lightning」も同時に公開している。この追加機能をインストールしておくとOutlookのようにスケジューラーとして使用することができる。

http://mozilla.jp/thunderbird/

ThunderbirdでRSS購読した記事が表示されない時

Thunderbird2からバージョンアップしたのだが、最初RSSを登録したニュースやblogがプレビュー画面に表示されなかった。
いろいろ設定変更した結果、[表示]->[フィールドの表示形式]->[Web表示]と変更する事で解決しました。
(これを発見するまで結構時間がかかりました)


2009年 11月 16日 (月)

年賀状等の宛名印刷に「Aprint」

by k1s

Aprint.jpg
2009年もあと1ヶ月半を切ってしまいました。年賀状の準備をする季節です。
本文は印刷会社に注文するとして、宛名はパソコンでプリントするのが良いでしょう。宛名の印刷もフリーで優秀なソフトが沢山あり、今回は「Aprint」を紹介いたします。
操作画面は非常にシンプルで直感的にわかるように設計されています
住所のデータはCSV形式になっているので、多ソフトへの変換等は容易にできます。
その他、のし紙、郵便振替用紙への印字もできるようになっています

http://hp.vector.co.jp/authors/VA018451/aprint.htm

Download(Vectot)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se130034.html


2009年 11月 10日 (火)

テキストエディター「TeraPad」

by k1s

TPAD.jpg
テキストエディターの定番といえば私的には秀丸エディターです。Windowsのバージョンが3.1の頃からShareソフトとして存在しており、私の必需品のひとつです。
そんな訳で今までテキストエディターの紹介をしていなかったのですが、
しかしフリーソフトを紹介するコーナーなので今回は定番のソフトを紹介いたします。
今回紹介のソフトは「TeraPad」で、SDIタイプのテキストエディタです。
解説本もでているほどで、初心者から上級者まで使用できます。
インストーラは付属しないので適当はフォルダーに解凍しご使用ください。
拡張子"txt"を関連付けしておくと大変便利です。

ちなみにテキストエディタとは、文字のみのファイルを作成・編集するためのソフトです。もともとはプログラムのソースコードを作成するためのソフトですが簡単な文書作成や電子メールの文面の作成などにも利用されています。
Windowsの「メモ帳」や、Macの「SimpleText」などがテキストエディタですが、その高機能版だと思ってください。




http://www5f.biglobe.ne.jp/~t-susumu/
http://www5f.biglobe.ne.jp/~t-susumu/library/tpad.html


2009年 11月 5日 (木)

お手軽にNASを構築「FreeNAS」

by k1s

FreeNas01.jpg
FreeNas03.jpg
職場等であまったPCを利用して、ネットワーク上に共有のハードディスク(Nas)を構築する事ができます。
OSも非常にコンパクトでハードディスク以外にUSBメモリーにインストールしたり(PCがUSBブートに対応している必要があります)CD-R + FDDから起動することも可能で、ハードディスクを効率よく利用できます。
OSもWindowsはもちろんMacOSにも対応しています。
また、RAIDやiSCSIなどにも対応しております。
操作・設定はIEやFirefoxなどのブラウザから直感的に行うことができますし、設定方法を記載しているサイトも多数あります。

OSはFreeBSDがベースですので、長時間にわたり安定した運用が可能です。

http://www.freenas.org/

Mac OS9 <-> OSX ・ Win 間で利用する場合
以下のようにセッティングすると文字化けを回避できます
AFPの共有文字セット(Share Character Set)の内容を 
"UTF8 maccharset:SHIFT_JIS"
に変更します
(印刷会社では非常に重要・・・)
FreeNASのAFPはnetatalkを使用しています
netatalkでMacOS9を使用し文字化けさせないためには、
AppleVolumes.defaultの内容をvolcharset:UTF8 maccharset:SHIFT_JIS
と設定するのですが、"共有文字セット"の記述がその内容となるようです。

頻繁に使用する外字集「外字神社」

by k1s

_8AO_8E_9A.jpg
下棒が長い「吉」立を使用した「崎」はしごの「高」など頻繁に使用するけれど、標準のFontの中に存在しない字が結構あります。
また、外字エディターで作字をするのも結構面倒なものです、
今回紹介するのはそんな頻繁に使用する外字を集めた「外字神社」です。
MS-明朝、MS-ゴシックの二種類登録されています。

http://gaiji.info/


2009年 10月 20日 (火)

PDFの閲覧に「PDF-XChange Viewer」

by k1s

xPDF.jpg
タブ切り替え型PDFファイルリーダー。複数のPDFファイルをタブを切り替えて閲覧できます。このソフトは海外製ですが、インストール時にJapaneseを選択することにより日本語で利用することができます。 PDFファイルのちょっとした編集に対応していてよても便利です。
起動はAdobe純正のReaderより軽快です。

窓の杜からDownload
http://www.forest.impress.co.jp/lib/offc/document/pdf/pdfxchange.html

提供元のサイト
Tracker Software Products
http://www.docu-track.com/


2009年 10月 13日 (火)

再び定番ソフト「OpenOffice.org v3.11」

by k1s

再び OpenOffice.org 3.1.1 日本語版の紹介です。
このブログをはじめた時
http://www.k1s.jp/blog.cgi?n=2
で紹介しています。
その時にはまだバージョンは1.??でした。現在は3.11まで上がっております。

それで、このソフトは何なのか?というと文章作成、表計算、プレゼン、データーベース・・・とマイクロソフトのOfficeでできる事ほとんどがこのソフトでできます。しかも無料です。またOfficeのファイル形式に対応しているので、WordやExcelのデータを修正したりできます。
最近の機能ですがPDFファイルの書き出しもできます。
こんなソフトが世に出回ってマイクロソフトは大丈夫なのか?というくらい機能が充実しています。

また、対応しているOSもWindows、MacOS X,Linux,Solarisとほとんどのパソコンやワークステーションにインストールできます。
OfficeがインストールされているPCでも入れる価値はあるとおもいますので、どうぞお試ししてみてください。

公式サイト
http://ja.openoffice.org/


<< >>









RSS


RingBlog v3.22